節約

賃貸アパートで初期費用を家賃1.5カ月分浮かせた方法3つ!交渉の流れも詳しく紹介【50,000円お得】

一人暮らしを始めるんだけど、できるだけ費用を安く抑えたいなあ

そうのじ

初期費用は誰でも浮かせることができますよ!

こんにちは.一人暮らし歴6年目のそうのじです.

一人暮らし用の物件を探すのは楽しいですよね.新生活が始まることを想像するだけでワクワクします.

ですが契約時の初期費用って結構高いですよね.何万,何十万のお金が一気に動くので気づきにくいですが,ほんとは1万円,いや1,000円でも安く済ませたほうがいいに決まってます.

本記事では,私が一人暮らし用のアパートを借りた際に家賃1.5カ月分の費用を浮かせた方法を紹介します.

初期費用は削れる

そもそも前提として,なぜ初期費用を浮かせることができるのかを説明します.その理由は,不動産業者がぼったくってくるためです.賃貸契約に慣れない人はただのカモなので,平気でいろんな料金を上乗せしてきます.もしそんなときに賃貸契約の知識があれば,「その費用は本来不要ですよね」とか,「そのサービスは必要ないので外してください」とピシャリと断ることができます.

詳しくは「お金の大学」に書いてあります.この本1,500円ちょいの本で勉強してから契約に臨めば,数万円分の費用を抑えられます.余裕でペイできるので,一人暮らし初心者は絶対目を通しておいてください.

本書は賃貸契約時にお金を守る方法も十分教えてくれますが,それ以外のお金に関する知識も豊富に扱っています.

触発された私は固定費を徹底的に削るべく,家賃3万円の激安物件に入居しました.

そうのじ

見た目はキレイとは言えませんが、男の一人暮らしなら十分満足できるくらいです

削った初期費用3つ

① 安心サポート→16,500円トク

まず安心サポートという無駄なコスト削減しました.

アパ〇ンで内見させてもらって気に入った物件を見つけたので見積もりをしてもらったところ,「安心サポート」という費用が計上されていました.16,500円です.

安心サポートというのは,トイレが詰まったとかガラスが割れたときに対応してくれるらしいですが,確かそういうのって火災保険で対応できるんですよ.設備に問題があれば費用は家主さんが出してくれるし.

そもそも,私は6年アパート暮らししてますけど,そんなサポート欲しいと思った経験が1回もないんです.

一般的に保険というのは,不安をあおるだけで実際に起こる確率は極めて低いのです.

ムダ金は一切払わない主義の私は当然,

そうのじ

あのう、安心サポートとかいうオプションは外してもらえませんか?

と聞いてみました.するとア〇マンの回答は

安心サポートは外せません

とのたまってきました.

安心サポートは外せないとのこと

ほう...断固拒否の姿勢ですか...

そこで他の仲介業者でも同じようなサポート費がかかるのかと思い,相見積もりを取ってみました.

すると,サポート費がかからない業者も複数あることが判明.

サポート不要の業者を選べば単純に16,500円安くなるので,アパ〇ンから即乗り換えました.内見をさせてくれた恩義はあるものの,無用の長物を押し付けてくる会社とは取引しかねます.

仲介業者の乗り換えにより,16,500円を浮かせました.

そうのじ

明らかに不要な費用がかかっていたら、外せるか聞いてみよう!

② 保険料→16,000円トク

物件を貸し出す家主からすると,契約者が家賃を支払わずに逃げられると家賃が回収できずに困ってしまいます.なので契約時には,契約者が万が一家賃を払えないときに,代わりに大家へ家賃が入る保険に入ります.

これが16,000円でした.

しかし私は,保証人を認めてもらえれば保険料は不要と知っていたため,

そうのじ

保険に入る代わりに親を保証人にするから、保険料を0にしてくれ

と大家さんに相談しました.すると大家さんは

「ええよ」

と承諾してくれました.

これはラッキー.保証人の欄は親の名前を書き,保険料の支払いを免れることができました.

16,000円浮きました.

そうのじ

大家さんには感謝しています

③ 仲介手数料→16,500円トク

賃貸契約が成立すると,仲介業者に仲介手数料を支払います.どこの地域,どこの仲介業者でも基本的に,家賃の1ヶ月分がとなります.

しかし,本来1カ月分も払う必要はないんですよ.0.5カ月分でOKなのです.仲介業者が素知らぬ顔して余分にぼったくって来るのです.

物件を決めて「○月○日に契約書にサインを書きに来てください」とメールで呼ばれたタイミングで,

そうのじ

仲介手数料は0.5カ月分しか払いません

と唐突に宣言しました.

どんな回答が来るのかとビクビクしながら待っていましたが,返信は来ず。結局,仲介業者のリアクションがわからないまま,店舗へ契約書を書きに行きました.

そこで「仲介手数料の話ってどうなりましたかね・・・?」と恐る恐る切り出すと,

今回は0.5カ月分でいいですよ

と言ってもらいました.ただ続けて,

基本的には1カ月分いただいるんですよ。こちらの数少ない収入源なんです。

と釘を指されることに.多少の申し訳なさは感じましたが,それでも家賃0.5カ月分を浮かせられたのは大きい.16,500円分得しました.

請求書の画像

交渉を重ねた結果,請求書は以下のようになりました.

初期費用は129,000円ほどになる予定でしたが,96,000円ほどまで下げてもらいました.

33,000円安くなりました.

そうのじ

写真では仲介手数料と保険料がごっちゃになっていますが、実際は保険料が0円、仲介手数料が16500円という扱いです。

請求書をもらう前の段階で,安心サポートをお断りして仲介業者を乗り換えているため,さらに16,500円浮いています.

ということは,当初の予定よりも初期費用を1/3にまで減らすことができています.

これは賃貸契約の知識を持っていた方が圧倒的にお得です.

まとめ:数万円単位でコストを下げられる

賃貸契約時に交渉を重ねた結果,以下の費用を抑えることができました.

  • 安心サポート→16,500円
  • 保険料→16,000円
  • 仲介手数料→16,500円

総額で49,000円のコスト減.食費を2~3カ月分浮かせられたと思うとかなり大きいです.

払う必要のない費用を知っていて,業者と交渉する胆力があれば,数万円単位でお金をセーブすることができます.

新たにアパートへの入居を考えている人は,ぜひ参考にしてみてください.

-節約
-